「三庄小学校放課後子ども教室」におじゃましてきました。

6月20日~2月20日までの計9回に渡って開催されていた「放課後子ども教室」での三寿会の活動を見学させていただきました。

当教室は老人クラブ 三寿会や役場 生涯学習課、教職員の皆様の協力により、三庄小学校の放課後に開催されている交流活動となります。

参加人数は日によって変わりますが、児童は20名前後。

けん玉・コマ回し・お手玉・カルタ等の昔遊びをしたり、朗読が得意な会員による絵本の読み聞かせや紙芝居をしたり、ラダーゲッターやバッゴーや輪投げやボール遊びで運動をしたり等と工夫を凝らした活動をされていました。

一回目ではコマを巻くことも出来ず、けん玉も玉を揺らすことしか出来なかった子どもたちが、二回目では成功していく姿に感動を覚える会員がいたり、回数を重ねるごとに児童と仲良くなって活動日を心待ちにされている会員もおられ、いつ見学に行っても楽しそうにされていました。

最終日の2月20日には「終わるのが寂しい」と涙ぐむ児童もおり、とても素晴らしい時間を過ごされたことが伝わってきました。

令和7年度も開催されるそうなので、またおじゃまさせていただきたいと思います。